業務内容

健康経営 始めませんか!
1.健康経営とは
*社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する経営手法の事です。
*社員の結構増進や労働衛生などの取り組みに係る支出をコストととらえるのではな
く、経営的な投資として前向きにとらえる。
*企業が経営理念に基づき、社員の健康維持増進に取り組むことは、
① 社員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらす。
② 結果的に業績向上や組織としての価値向上につながる。
──────────────────────────
2.健康経営アドバイザーとは
*健康経営の重要性を企業(経営者)に伝え、実践へのきっかけをつくる。
*健康経営に取り組もうとする企業(経営者)に対して必要な情報提供と実践支援を
行う専門家。
*「経営に係る知見」と「健康管理に係る知見」の双方を持ち合わせていることが求
められる。
──────────────────────────
3.高まる健康経営への関心
*東証一部上場企業では「健康経営」の認知度が既に8割を超えており、健康維持増
進のための組織を持つ企業も多い。
*労働市場のひっ迫や高齢化の進展により、社員の健康は企業が主体的に取り組むべ
き経営課題となっている。
*健康経営優良企業を評価する取り組みや法令改正も健康経営への関心を高めている。
──────────────────────────

社会保険労務士業務
1.社会保険・労働保険の代行業務
・社会保険、労働保険関係の手続に関する書類の作成・提出等についての代行業務
・社会保険、労働保険関係の相談
各種申請代行手続きは電子申請を活用し、迅速・丁寧・確実に行います!
──────────────────────────
2.給与計算業務
──────────────────────────
3.就業規則他諸規定の作成、届出業務―――(提案・作成・届出まで行います)
・就業規則がないので、つくりたい!
・いまある就業規則が古いので、全面的に見直したい!
・法律改正を考慮して、一部変更したい !
──────────────────────────
4.人事労務に係る相談業務
労使に関する問題すべてに相談に応じます。
些細なことでも相談に応じます。
*報酬は、当社、報酬規定によります。
──────────────────────────
5.助成金申請代行
キャリアアップ助成金を始めとした、各種助成金の申請代行を行っています。
従業員の育成、企業の成長を強力にサポートする助成金を是非活用しましょう!