

レストラン駿河様から、仕出し弁当・会議利用のご案内です
こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。 弊所顧問先企業でいらっしゃいます、「静岡産業サービス株式会社」様が運営していらっしゃいます、レストラン駿河様から、仕出し弁当のご案内、ミーティングルーム利用のご案内をいただきましたので、ご紹介いたします。 ツインメッセ静岡の隣に立地し、駐車場もございますので、ぜひご利用ください。
23 分前読了時間: 1分


東部人事労務部会③に参加しました_「高齢化社会の就労と年金制度」
こんな方に読んでほしい! ◎静岡市近郊で営業中 ◎従業員数51名以上 ◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい ◎ご年齢が30-50代の代表者様 こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。 静岡県社会保険労務士会の専門勉強部会である、東部人事労務部会の10月回に参加しました。 八代尚宏先生による、 「高齢化社会の就労と年金制度」 というテーマのお話をお伺いし、感想をまとめてみようと思います。 1.少子化対策は未婚対策であるべき 子どもの教育費がたくさんかかるから、子どもが増えないんだという理論の元で、児童手当等の拡充が図られています。 しかし、それぞれはリンクするものではありません。(確かに、教育費が高額で困っている世帯はありますが) まずは結婚の選択を取る若者を増やすことが、少子化対策の第一歩であるというお話でした。 2.生活保護は福祉事業、年金は保険事業 在職老齢年金が廃止となった場合、これまで年金が止まっていた人たちにも厚生年金が支給されるということで、高所得者優遇であるという非難があるそうです。 お話では、年金は保険事業であるので、
5 日前読了時間: 2分


社会保険の被扶養者の収入要件の考え方が変わります(2026年4月1日より)
こんな方に読んでほしい! ◎静岡市近郊で営業中 ◎従業員数51名以上 ◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい ◎ご年齢が30-50代の代表者様 ◎扶養範囲内で働くことを希望しているパート従業員を多く抱えている...
11月10日読了時間: 3分


ペルダ通信11月号配信しました!
こんな方に読んでほしい! ◎静岡市近郊で営業中 ◎従業員数30名以下 ◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい ◎メンタルヘルスマネジメントに真剣に取り組みたい ◎ご年齢が30-50代の代表者様 こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。 ペルダ通信・11月号を配信させていただきました。 https://www.hi-perda.com/_files/ugd/3df21c_55e942c039ee438883c046f35521f99c.pdf 今月のトピックス ✔ 健康保険証は完全廃止(令和7年12月1日で!) ✔ マイナ保険証の利用状況(厚生労働省:令和7年9月1~3日オンラインアンケート) ✔ ペルダ会を開催しました ✔ カスタマーハラスメント対策の義務化 ✔ 求職者等に対するセクハラ(就活セクハラ)対策の義務化 カスハラ・就活ハラに対する防止の取り組みが本格化しています。乗り遅れないよう注意しましょう。
11月1日読了時間: 1分


















